国際アーティスト交流展
- katsumipaperart
- 2017年8月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは。ご無沙汰してしまいました。
イギリスへ行く前後はとても慌ただしくて、アタフタしていました。
イギリスに行っている間にムーンライト展の入選通知を頂きました。
スマホからはHPの更新が出来なかったので、こちらでの案内が一切できない状況でした。
観に行ってくれた友人から、ムーンライト展の様子を教えてもらっていました。
今回は小さめの作品を5点出品したのですが、全部入選なのか、一部入選なのかわからなかったので、全部入選してホッとしました。
最近違う表現を模索していて、そのスタイルの作品達だったのでとても嬉しいです。
(我が子が褒められた。感じです)
イギリスに最後に行ったのは14年前でした。
バイク関係のイベントでポルトガルに行った後、20年前に留学していた頃のホストマザー宅へお邪魔して以来です。
オリンピック以降かなり変わってしまったようで、それでも建物はそのままだから、街並みが変わらない安心感と懐かしさでいっぱいでした。
今回ステイしていたのはルートンという地方都市で、ロンドンとはまた違い、全く普通にいつもと変わらない生活をしていました。
本当に普通です。大学の寮にいたので自炊して、洗濯して、それからロンドンまで小一時間かけて移動。そんな毎日。
唯一違うのは毎日10キロ超える歩行距離でした。
食費も切り詰めていたのに、痩せていないのにはちょっとガッカリでした。
留学してた頃は同じような生活してて、かなり痩せていたのだけれどなぁ。
いろんなジャンルのアーティストさん達と一緒だったので、毎日楽しく過ごしていました。
ギャラリーではスタッフさん、ボランティアさん達がとても丁寧に作品を取り扱ってくれて、感謝致します。毎日在廊してたので、こちらも通訳とかもして頂き、本当に有難うございました。
来場された方の生の声や、感想を伺えて、勉強になりました。
それと、今回のイギリス行きはセレンディピティみたいなことがいくつかあって、不思議な感じでした。
なかなか行けなかった、というより、もう二度と行けないかもしれないと考えていたロンドン行きが、どんなに困難があっても、行くべき時期に行けたんだろうなぁ。と思えることだらけでした。
本当に、書ききれないぐらい、たくさんのことがらがあった旅でした。
またチャンスがあれば、行きたいです。

Comments